#07 NEW!【塩グラノーラ】鰹、昆布、キヌア、乾燥人参入りほんのり柚子胡椒の塩グラノーラ(砂糖不使用)【and/or アンドオア】

クッキー 🍪

本サイトでは、お客様に快適にご利用いただくために、Cookieを使用しています。

若々しさをサポート
デトックス
トレーニングのお供に

・1食分は40g、サイズは縦17.5cm×横8cmです。
・パッケージデザインはお選びいただけません。
どんなデザインが届くかお楽しみにしてください。

*本製品にははちみつを使用しておりますので、一歳未満の乳幼児には与えないようご注意ください。

¥640 (税込)
You can't add more than 52 items.
商品名 #07 【塩グラノーラ】鰹、昆布、キヌア、乾燥人参入りほんのり柚子胡椒の塩グラノーラ(砂糖不使用)
原材料 グラノーラ[有機オーツ麦(アメリカ産)、豆乳(大豆・国産)、米粉、はちみつ(カナダ産)、オリーブ油、柚子胡椒、有機レモン果汁、乾燥人参(国産)、もち麦、キヌア、粗塩、柚子パウダー、鰹節、昆布)](国内製造)、アーモンド、カシューナッツ、黒大豆(国産)、かぼちゃの種、ひまわりの種
アレルゲン 大豆・アーモンド・カシューナッツ(28品目中) ※本品製造工場では、オレンジ・くるみ・落花生・乳成分を含む製品を製造しております。
栄養成分 エネルギー190kcal, たんぱく質6.6g, 脂質10.4g, 炭水化物21.1g, 食塩相当量0.5g
内容量 1袋あたり40g(1食分)
賞味期限 発送日より1ヵ月半以上(個別包装に記載)
保存方法 直射日光・高温多湿を避けて保存してください。開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がりください。
お届けについて

|初回購入者限定|送料込

全5種類お試しセット

今だけの送料込のお試しセットで、自分好みのグラノーラを探しませんか?

Point 1

鰹節・昆布の旨味成分と、たっぷりと入った無添加の北海道産煎り黒豆と有機キヌアの香ばしさ、ほんのりとした柚子胡椒の香りとピリッとした辛みが、新しいグラノーラとしてお口の中を楽しませてくれます。
おつまみとしても食べやすいコロコロとした食感で、鮮やかな色で甘味を感じる乾燥人参も特徴的で、ベースの味わいともマッチしています。

Point 2

薬味代わりに、スープに上に振りかけてお楽しみいただけます。鰹・昆布の旨味成分とほんのりとした柚子胡椒のピリッとした風味、柔らかくなった乾燥人参がスープの味わいを引き立ててくれます。
グラノーラ自体も、やわらかくなり、おかゆのように食べやすくなるため、ご高齢の方にもおすすめの食べ方です。
日本生まれの調味料なので、日本酒はもちろんのことし、ピリッとした辛さがビールとの相性も良いです。

Point 3

柚子胡椒と乾燥人参に含まれるビタミンEは、美容面でのアンチエイジングだけでなく、身体の老化を抑える働きをします。また、デトックス効果をもつカリウムも含んでおり、体の内側から綺麗にし、健康に生きることをサポートしてくれます。
キヌアのビタミンB6は黒豆や豆乳のタンパク質代謝を高める働きに加え、鰹節のトリプトファンと共に睡眠の質を高めてくれます。

この商品に使っている食材と含まれる栄養素

Gift set

風呂敷に包むギフトセットをご用意しました。
「健康で」「ありがとう」
想いを伝える贈り物をしませんか

Explore your granola & food choice

管理栄養士が最適なグラノーラと食生活をアドバイス

Tips 1

そのまま食べる

そのままの素材の味を味わい、選んだ栄養を意識し、歯ごたえと、噛むほどに感じる深い味わいを感じて。身体も喜んでいるはずです。1番のおすすめ。

Tips 2

ワインやビールと合わせたり、チーズやサラダにのせたり。

そのままで、お酒と合わせておつまみに、サラダやチーズに合わせたら華やかな主食にも。お食事にも合う大人のためのフレーバーをそろえています。

Tips 3

ヨーグルトやミルクなど乳製品と合わせて

牛乳だけでなく、身体に良い豆乳やアーモンドミルク、ヨーグルトなどもおすすめ。

Tips4

フレッシュなフルーツやスムージーに足してみて

フレッシュなフルーツでビタミン補給。朝食のスムージーにトッピングすると食べ応えや栄養バランスがアップします。

Tip5

アイスやクリームチーズ、パンケーキなどとミックスして、ヘルシースイーツに。

グラノーラをトッピングしたり、混ぜるだけで簡単ヘルシースイーツにアレンジ。

Enjoy All Day Granola

時間を有効に使いたいスピードランチに

つまみながらリモートワーク

量よりも質の朝食やランチに置き換える

会食の次の日や食欲がない日に

ヘルシーな夜食やおやつ時間

子育てや介護、看護で忙しい人に。

朝一杯のコーヒーとともに、自分と向き合う時間をつくる。

スタッフの健康のためにオフィスにストック